
大学院進学
GRADUATES VOICES
向井 萌依さん
国際教育学部 2020年入学
宮崎学園高校出身
<宮崎国際大学大学院合格>
将来的に、博士課程を修得し
社会言語学を専門とした
研究員を目指します。
合格先の大学院を志望した理由は?
宮崎国際大学での学びを通して、もっと学びたい、研究したい、と思ったからです。自分に合った大学院を探していた3年生の時に、宮崎国際大学大学院が設立しました。研究したいと考えていた、社会と言語の関係性を学ぶことができる環境だったため、進学を決めました。
大学院受験に際して、役に立ったMIUでの学びやサポートはありますか?
少人数授業が基本のため、先生と気軽に話せる環境です。空き時間に先生の研究室に行ったり、進路について相談したりしました。また、キャリア教育の授業で受けた就活で必要な知識なども入学試験で応用することができました。
MIUに入学した理由は?
2年生の海外研修に魅力を感じましたが、一番は英語で学ぶ環境があったことが理由です。また、教職課程で中高の英語教諭免許を取ることができたからです。
入学して感じたMIUの魅力は?
多国籍の先生の授業を英語で受けられることが魅力です。そしてアクティブラーニングを中心とした少人数教育です。
大学4年間で成長したと感じることは?
考え方、物の見方の変化です。国際教養学部の教職課程を通して、言語学を始め、心理学、社会学など多くの授業を履修しました。その知識を授業外でも活用し、広い視野で物事を考えるようになりました。
将来の目標
博士課程を修得し社会言語学を専門とした研究員になることです。生涯好きなこと勉強し、研究し続けたいと考えています。そして自分の研究が社会に少しでも貢献できると良いなと思っています。
高校生の皆さんへ
いらない知識などありません!今勉強している科目に「将来使わないから」の理由で勉強を諦めないでください!
私は高校生の時そんな考えを持っていたので今とても後悔しています。大いに学んだ後の景色は絶景です!!