令和元年6月24日(月)、教育学部「保育ゼミ」の3・4年生が昼食時間を使って後輩学生を対象に体験発表を行いました。
保育士試験を受験した小幼コースの3年生からは
- 履修科目について、試験の免除や試験内容に該当するもの
- 試験対策
等について話がありました。
特に試験対策については自分のノートなどを持参し「過去問題を4ヵ年分2~3回練習した」「あっていた回答含め全てやり直し、自分で解説ノートを作成した」「やり直しの際は関連内容まで調べてノートに書いた」など具体的な勉強方法や実際に使用した対策本の紹介などをしてくれました。
また、公務員試験を受けた4年生からは勉強の仕方や取り掛かり時期などについて話がありました。
本学教育学部の小幼コースでは単位履修により小学校教諭一種・幼稚園教諭一種免許を取得可能ですが、「+@保育士資格取得を目指したい」あるいは「公務員保育教諭になりたい」という思いで参加した学生たちは、先輩の体験談を熱心に聞き入っていました。