AllyサークルMIC虹色カフェは、宮崎県の人権啓発プロジェクトの一環として、令和4年7月8日に、虹色のベンチを組み立てるイベントを開催しました!
この8.9という数字は、日本の人口におけるLGBTQ+の割合(電通 2021)を表しています。つまり、日本にいる人のうち10〜13人に1人がLGBQ+当事者ということになります。これは、日本に多い名字の「鈴木さん」や「佐藤さん」よりも多い数字です。異なる色が空に一つの虹を掛けるように、私たちの社会も様々な人々の集まりで出来ています。だからこそお互いに寄り添い合っていくことが大切だと考えます。
今回のイベントには多くの学生や教員が参加し、みんなで試行錯誤しながら、とっても魅力的で、学校をさらに明るくしてくれるベンチを完成させることができました!
7月17日に行われたオープンキャンパスでは、虹色ベンチと自由に記念撮影していただけるように、虹色ベンチを正門付近に展示しました。次回、8月7日に開催予定のオープンキャンパスでも再び展示をします。#RAINBOWBENCH #RAINBOWBENCHATMIC などのハッシュタグをつけての投稿をお待ちしています!
虹色ベンチが、多様でインクルーシブな学び場を目指す、宮崎国際大学のシンボルとなることを願っています。
(Allyサークル 虹色カフェ)