令和7年4月12日(土)に新入生レクリエーションを青島青少年自然の家にて行いました。
入学式から2週間が過ぎましたが、まだまだ分からない事がたくさんの時期ではないでしょうか。レクリエーションでは、グループに分かれてアドバイザーアシスタント(先輩学生)やアドバイザー教員と話をしたり大学生活の様々な相談をしていました。
午後は障害物競争から始まりました。障害物競走の最終種目は、先生の名前が書かれた紙を箱の中から引き、その先生を見つけて一緒にゴールするというもの。先生も生徒に呼ばれると、嬉しそうにゴールまでダッシュしていましたよ。
その後は、アスレチックやカヌー、サッカー、バレーボール、バスケットボール、ハイキングなどを楽しみました。
カヌーのパドルの漕ぎ方に悪戦苦闘する生徒もチラホラ。「岸に戻りたいのに戻れません~。」と困っている生徒に「こっちに漕ぐんだよ。」と教えている姿も見られました。
水上のアスレチックは見ている方は怖そうでしたが、風が気持ちよかったそうです。
新入生の皆さん、入学したばかりのこの時期は、色々な場面で緊張したり不安なことも多いと思います。
今回のレクリエーションをきっかけに、新しい友人や先輩との交流が始まれば嬉しいです。
たくさんの仲間と出会い、たくさん学んで充実した4年間を過ごしてください。