令和4年7月17日(日)に第1回オープンキャンパスを開催しました。
入り口での検温や手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保など感染症対策を行いながら実施しました。
学生スタッフのMCで進められたオープニングセレモニーは、村上学長、パッソス学部長の挨拶から始まりました。
学部説明の後は、在学生・卒業生による体験発表を行いました。「なぜ宮崎国際大学に入ったのか?」「MICの魅力」「卒業後、今の職業にどのように活かされているか」など体験談を話してくれました。
昼食後は、それぞれ興味のある学部に分かれて毎年好評の学生企画運営コーナー「交流カフェ」に参加いただきました。
国際教養学部のブーステーマは
- Lessons
- Study abroad
- ASC (Academic Support Center)
- Campus life
とし、各ブース英語を使ったゲームやプレゼンテーションを用いながら高校生に楽しみながらMICの魅力を知って貰う企画を行いました。
教育学部交流カフェでは
- 動画・学部紹介・相談コーナー
- 教育学部での学び紹介コーナー
に分け、動画でキャンパスライフ紹介をしたり、参加者の相談に乗ったり、教育学部の学びや魅力を紹介しました。
全てのプログラムが終了した後も任意参加の対策講座をご準備していました!リスニング対策、小論文対策、エアラインセミナーから選び、希望者は各講座を受講しました。
全プログラムを通して、参加者の方からは
「とても楽しかったです!」
「HPなどでは分からないような詳しいところまで話が聞けて、とても充実した時間だった。」
「行きたいなと感じさせてくれました。」
「私が思っているよりも国際的で、英語力が上がるなと思いました。」
「大学生がフレンドリーで話しやすく質問もしやすかった。」
「ランキングを利用した説明で分かりやすかったです。体験授業も先輩方が沢山盛り上げて下さり、大いに楽しむことができました。」
「進路選択の参考になりました。」
「魅力をとても感じられました!」
などの声を聴くことができました。
参加者の皆さん、ご参加頂きありがとうございました。少しでも本学の魅力をお伝えできたのであれば幸いです。
次回オープンキャンパスは8/7(日)の予定です。たくさんのご参加お待ちしております。
その他、イベントや個別相談、LINEチャット相談などもご活用ください。
当日運営に関わった学生スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
\ イベント情報 /
↓↓画像クリックで友だち追加↓↓