2024.03.07

お知らせ

【MIUコラム】ビジネスコンフリクトを解決するには? ~ビジネス実務総論~

picture

ビジネスコンフリクト(対立)が起きた時の解決方法とは

picture

ビジネスにおいて、効率的なチームを編成する、チームワークの遂行能力を高めるなど、チームをうまく運営することは、企業における重要な課題です。企業組織のような人間の集団では様々な意見や考え方の違いなどから、コンフリクト(対立、確執など)が発生します。
誰しも、コンフリクトが全く無い方が良いと考えるかもしれません。しかし、フォレット(Follett, M.P.)によると、コンフリクトは意見や利害の違いから生じるものであり、避けられず、むしろ、積極的・建設的に利用することで組織の発展に生かすべきものと述べています。フォレットは、コンフリクトが生じた際の3つの解決策を提示しています。

①支配:一方が他方を抑圧する最も単純な方法。パワー関係が逆転すれば支配関係も逆転し、長期的に成功しない。
②妥協:両方が要求の一部を犠牲にして折れ合う方法。両方に不満が残り、暫定的な解決にとどまる。
③統合:両方の要求を同時に実現されるよう解決策を生み出す。

フォレットは、③統合が最善の建設的な解決方法であるとしています。
現実のビジネス世界においては「どちらかの意見が正しいはず」という二者択一的状況に陥ったり、組織上パワーが強い側の意見が通ったりすることもあります。
支配に慣れてしまった組織では、抽象的な議論をする傾向があり、使用する言葉が闘争的で、リーダーが部下を操縦しようとするなど、統合を実現するための訓練や協調思考が欠如していることが原因だと考えられます。コンフリクトが起こった時、統合を志向した解決を実現するには、リーダーはもちろんそれ以外のフォロワーも「双方」が高度な知力や鋭い洞察力、協調的思考力などを持っておく必要があるのです。

ビジネスにおいてリーダーシップはリーダーだけのもの?

picture

「リーダー」の役割とは何でしょうか?
ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)によると「リーダーシップたることの要件は、リーダーシップを地位や特権ではなく責任とみることであるとし、リーダーは ”つき従う者がいること” とし、強制的に追従させるのではなく、リーダーに対する信頼のもとで部下が能動的に従うこと」と定義しています。
古代ギリシャ時代~1940年代には、リーダーシップは「作られるものではなく、生まれながらに持つ特質」とされていました。
1960年代には「状況適合理論」ともいわれる「コンティジェンシー理論」が提唱されました。リーダーは 絶えず状況に応じてスタイルを変化させることが必要であり、状況判断力、人間理解、柔軟な行動力が求められる。というものです。
各年代における理論の変遷を経て、1990年代以降になると、リーダーは、まず相手に奉仕し、その後相手を導くものである」(ロバート・K・グリーンリーフ)という考えに基づいた「サーバントリーダーシップ」(リーダーには傾聴、共感、気づき、説得、先見力、コミュニティづくりなどの属性が求められる)など、一人のリーダーシップだけではなく、フォロワー(目的を達成するための具体的な計画や手順、手法を考えて実行する人)など他者との関係性も考慮した多様なリーダーシップ論が展開されています。

ビジネス実務総論でビジネスの基礎を学ぶ

理論を活用することで必ずしも正解に結び付くというものではないかもしれませんが、このような理論や役割、効果を知っておくと、実際に自分がリーダーになったときはもちろん、フォロワーの立場においても全体の流れや他者の意向を考慮して物事を考えることができるようになります。
ひとつの組織が同じゴールに向かって進ときに、先述したようなコンフリクトが起きても、全員がリーダーシップを持ち、理論や解決策の知識をもつことで、よりよい組織運営に発展していくと考えられます。
今回のテーマは、宮崎国際大学国際教養学部 国際ビジネス・マネジメントコース、ホスピタリティ・観光マネジメントコースで受けることができる「ビジネス実務総論」で学ぶことができます。ビジネス実務総論では、企業における様々な課題やその解決策、仕事の進め方など、ビジネスで役立つ知識を学ぶことができます。

今回のコラム担当者は
宮崎国際大学国際教養学部講師 桑原重雄先生(専門:経営戦略,イノベーション)
桑原先生のプロフィール

宮崎国際大学国際教養学部  国際ビジネス・マネジメントコースでは、ビジネスマネジメントの知識、対人スキル、問題解決能力、グローバルな視点をもって企業や社会をマネジメントする力を養います。国際教養学部特設サイトはこちら

オープンキャンパス開催中!

banner

ページTOP

Verified by MonsterInsights