-
講師
劉 一杰
Yijie Liu
-
出身国
中国/China
-
学位 分野・取得大学
博士(広島大学)
-
教授分野
教育心理、保育心理、子ども理解
MIUで学びたいあなたへ
私は教育心理学・保育心理学を専門とし、異なる文化的背景をもつ者としてこの大学で教える機会を得ました。教育や保育の現場は、子ども一人ひとりの個性や発達を理解し、それを支える場です。そのためには、心理学の知識を活かして、子どもの行動や心の動きを深く理解することが重要です。皆さんには、積極的に考え、議論し、協力しながら学んでほしいと思います。また、異文化の視点を交えた学びを通して、多様な価値観を理解し、より広い視野を持つことも大切です。
心理学を学ぶことで、子どもたちの可能性を引き出し、より良い教育・保育を実践する力を身につけることができます。皆さんとともに学び、成長していくことを楽しみにしています!
主な研究課題 Research Topics
- 「気になる子」への保育者の理解に関する研究
- 保育者のアセスメント力向上に繋がる要因
- 海外の保育・教育事情に関わる比較研究
所属学会 Associations
- 日本教育心理学会
- 保育学会
- 国際幼児教育学会
- アジアヒューマンサービス学会
主な研究業績 Research Achievements
- 1.シンガポールの教育におけるキャリア形成支援 ―ECG の取り組みから―
- 2.「にこにこルーム」の教育臨床プログラムが教員としての力量形成に及ぼす効果
―大学院卒業生の PAC 分析による比較― - 3.愛着と発達に課題をもつ子どもに対する保育者のアセスメントと研修のあり方 -日中の比較を通して-
- 4.Preschool and Kindergarten Teachers’ Assessments of Children
with Special Needs and Influences on Their Assessment - 5.Effects of Reflection on Preschool Teacher Efficacy and Stress Related to Caring for Children with Special Needs
- 6.Examining the changes in the self-efficacy and pedagogical beliefs of preservice teachers in Japan