令和3年度FD活動

picture

はじめに

教育学部のFD活動は、教育学部設置時の平成26年度よりスタートし、毎年ホームページに公表してきた(/fdsd/sedu/)。FD活動として報告する項目について、設置申請した際に行うと申請した事項(FD委員会、FD研修会、初任者研修会、教員相互の授業参観、ベストティーチャー賞の推薦、学生の学長賞、教育学部のFD活動の学生へのフィードバックなど)を中心に、必要に応じて項目を定めて別途FD報告として公表してきた(下表を参照)。従来の学部中心で実施してきた事項について、FD研修会を宮崎国際大学あるいは他大学との連携によるFD/SD研修会も取り入れつつ、FD研修内容に多様化を図るように変更した。また、学生による授業評価等の報告書は、本学にIRセンターが設置され、副学長が就任したことから、IRセンターの所掌事項に変更した。その他、学生の成績優秀者には学長賞を授与させていたが、学部長賞に変更するなどした。

 このような若干の事務的な手続き上の変更を含め、令和3年度教育学部FD活動を以下に報告する。

教育学部のFD報告

平成27年度 学生による忍ヶ丘教養Ⅰ~Ⅳの授業評価及び改善について
平成29年度 学生の授業外学習時間の調査
平成30年度 学生の授業外学修時間について(調査報告書)、教育学部における教育方法としてのアクティブ・ラーニングの現状と課題、入試方法の妥当性の検証
平成31(令和元)年度 学生の授業外学修時間及び授業評価GPAと受講者数の関係に関する報告
令和2年度 授業評価 GPA と特定の授業との関係、学生の授業外学修時間に関する報告

Additional Material

01 FD委員会

02 初任者研修会

03 FD研修会

04 学生による授業評価

05 新任教員の授業参観

06 ベストティーチャー賞

07 学部長賞

08 組織的なFD活動の学生へのフィードバック

週末見学会受付中!

banner

オープンキャンパス開催中!

banner

ページTOP